冨田 新之輔さん

◆ご職業:イタリア料理店「オステリア メタメタ」経営
◆年 齢:40代
◆出 身:大阪府
◆家族構成:夫婦、子ども2人
◆移住して4年目(令和2年1月~)

 移住しようと考えた1番の理由は、子どもが小さくて、ビルに囲まれたところじゃない場所で子育てをしたいと思ったからです。
私は自然が好きで、趣味の釣りができ、徒歩や自転車で海に行ける生活に憧れもあり、大阪から離れておらず、こじんまりしたところを探していました。
海は太平洋・日本海・瀬戸内海がありますが、太平洋は南海トラフ地震の心配があること、日本海は雪が降ることから瀬戸内海が希望でした。

赤穂市にはキャンプ等で何回も来たことがあり、まずは市のお試し住宅を利用し、そのまま赤穂市に移住を決めました。
いざ住んでみると、大阪にいた頃は町内会がなかったので、特にミーティングとかはめんどくさく感じるときもありますが、DIYや庭でのバーベキュー、赤穂市民農園を借りて季節の野菜を育てたりなど、大阪ではできないようなことを楽しんでいます。

大阪にいるときからイタリア料理のお店を経営しており、移住後も続けようと決めていましたが、移住のタイミングでコロナが流行りだし、お店の工事の着工やオープンなどなかなか踏み切れませんでした。
お店の名前の「オステリア」はイタリア語で居酒屋のようなものを指し、「メタメタ」は半分半分という意味です。

奥さんと2人で半分半分、子どももハーフだからということでメタメタになりました。 自然環境が良く、夕日・月・星が綺麗で、今でも綺麗な夕日を見ると嬉しくなります。

ワンポイント
アドバイス

*移住してみないと分からないことや、子どもの性格によるところもありますが、子育て世代の方は子どものことをよく考えて、移住を決めた方が良いと思います*